顔文字「( ᐛ👐)パァ」の出し方と意味まとめ|かわいい使い方とコピペ一覧

パソコン・スマホ

「( ᐛ👐)パァ」や「٩( ᐛ )و」などの顔文字を見かけて、「これどうやって出すの?」と思ったことはありませんか?

一見シンプルなのに、なんとも言えないかわいさと明るさを持つ“顔文字パァ”。

この記事では、そんな「顔文字パァ」の出し方・意味・使い方・派生形を分かりやすく紹介します。

スマホでのコピペ方法や辞書登録のコツ、そしてSNSでの自然な使い方まで完全網羅。

読んだあとには、あなたも今日から「( ᐛ👐)パァ」を使いこなせるようになります。

顔文字「( ᐛ👐)パァ」とは?意味と魅力をやさしく解説

「( ᐛ👐)パァ」という顔文字、SNSなどで見たことがある人も多いのではないでしょうか。

なんとなくかわいくて、つい使いたくなる不思議な魅力がありますよね。

この章では、そんな「顔文字パァ」の正体と、どうして人気になったのかを分かりやすく解説します。

そもそも「顔文字パァ」ってどんな顔文字?

「( ᐛ👐)パァ」は、両手を広げたような絵文字「👐」に、独特な顔文字「ᐛ」を組み合わせたものです。

見た目の通り、両手をパッと広げているような、明るく開放的な印象を与えます。

この「ᐛ(うわ)」という文字は、実はカナダ先住民ナスカピ語の音節文字なんです。

つまり、日本語の通常変換では出てこないちょっと珍しい文字を使って作られた“個性派顔文字”なんですね。

構成パーツ 意味
( ) 顔を囲むかっこ
カナダ先住民文字(ナスカピ語のwaa)
👐 両手を広げた絵文字
パァ カタカナで音を表現した飾り

これらを組み合わせることで、どこかゆるくて楽しげな雰囲気を出すことができます。

意味よりも「雰囲気」で楽しむタイプの顔文字として、多くの人に親しまれています。

「( ᐛ👐)パァ」や「٩( ᐛ )و」が流行したきっかけ

「顔文字パァ」が話題になったきっかけは、2014年にTwitterで投稿されたあるツイートでした。

「彼女からの『ごめん、別れよう』に対して『( ᐛ👐)パァ』と返した」というユーモラスな投稿が爆発的に拡散され、一気に人気に。

この投稿をきっかけに、顔文字パァは『踊る』『かわいい』『ノリがいい』といったポジティブな印象を持つようになりました。

流行の年 出来事
2014年 Twitterで話題に、1万リツイート超え
同年 日本語入力アプリ「Simeji」で「今年の顔文字大賞」に選出

このように、ネット文化とともに広まった顔文字でありながら、今でも愛され続けています。


「顔文字パァ」の出し方(打ち方)完全ガイド

さて、「かわいいのは分かったけど、どうやって出すの?」という人も多いですよね。

実は「顔文字パァ」は普通の日本語変換では出てこないため、少し工夫が必要です。

この章では、スマホでの出し方を3つの方法で紹介します。

スマホで簡単にコピペする方法

もっとも手軽なのは、下記の顔文字をそのままコピーして使う方法です。

顔文字 説明
( ᐛ👐)パァ 両手を広げた「ぱあ」の定番タイプ
٩( ᐛ )و ガッツポーズのような元気系タイプ

コピーしたい部分を長押しして選択し、チャットやSNSにペーストするだけでOKです。

特別なアプリは不要なので、誰でもすぐに使えます。

iPhone・Androidで辞書登録して出す方法

頻繁に使いたい人は、辞書登録をしておくのが便利です。

例えば「ぱあ」と入力すると「( ᐛ👐)パァ」が変換候補に出てくるようにできます。

端末 設定手順
iPhone 設定 → 一般 → キーボード → ユーザ辞書 → + → 単語欄に顔文字を入力
Android 設定 → システム → 言語と入力 → 辞書 → 個人用辞書 → + で登録

この設定をしておけば、SNSやLINEで素早く「顔文字パァ」を出せます。

よく使う人は必須のテクニックと言えるでしょう。

「ᐛ」など特殊文字の正体と注意点

「( ᐛ👐)パァ」で使われている「ᐛ」は、通常の日本語フォントでは変換できません。

これはカナダ先住民のナスカピ語で使われる文字の一つで、Unicodeに登録されている特殊文字です。

文字 言語 意味
ナスカピ語(Canadian Syllabics) 音節「waa」
👐 絵文字 両手を広げる

もし文字化けする場合は、使用しているフォントが対応していない可能性があります。

コピー&ペーストで使えば問題なく表示されるので安心してください。

「( ᐛ👐)パァ」「٩( ᐛ )و」の意味と使い分け方

「( ᐛ👐)パァ」や「٩( ᐛ )و」は、見た目は似ていますが、使われる場面やニュアンスが少し違います。

ここでは、それぞれの意味と、どんなときに使うとしっくりくるのかを整理して解説します。

「( ᐛ👐)パァ」の意味と使われ方

「( ᐛ👐)パァ」は、基本的に特定の意味を持たない“雰囲気系”顔文字です。

何かを表現するというより、「かわいい」「ゆるい」「明るい」といった気分を添える目的で使われます。

たとえば、会話の締めくくりや、軽い冗談のあとに添えると柔らかい印象になります。

使用シーン 例文
挨拶・軽い会話 「おつかれ〜( ᐛ👐)パァ」
ノリ・冗談 「もう寝るね( ᐛ👐)パァ」
テンションが上がったとき 「やった〜( ᐛ👐)パァ」

つまり、「( ᐛ👐)パァ」は場を和ませたり、文章のトーンを明るくしたりするのにぴったりです。

「٩( ᐛ )و」の意味と使われ方

一方の「٩( ᐛ )و」は、両手を上げたようなポーズで、喜びやガッツポーズの感情を表します。

こちらは少し“動き”のある顔文字として、何かを達成したときや嬉しいときに使われることが多いです。

使用シーン 例文
成功・達成 「テスト終わった٩( ᐛ )و」
喜び 「給料日きた〜٩( ᐛ )و」
やる気 「今日もがんばる٩( ᐛ )و」

同じ「ᐛ」を使っていても、印象は「( ᐛ👐)パァ」よりアクティブで前向きです。

場面別・使い分けのポイント一覧

どちらを使うか迷ったときは、下の表を参考にしてみてください。

場面 おすすめ顔文字 理由
まったり会話 ( ᐛ👐)パァ ゆるくてかわいい雰囲気になる
喜び・達成 ٩( ᐛ )و やる気や達成感を表現できる
SNS投稿の締め どちらでもOK 文のトーンに合わせて選べる

「( ᐛ👐)パァ」は癒し系、「٩( ᐛ )و」は元気系と覚えると、使い分けが簡単です。


似た顔文字・派生形まとめ(コピペOK)

「( ᐛ👐)パァ」や「٩( ᐛ )و」をベースにした派生顔文字もたくさんあります。

ここでは、SNSでよく使われる人気の「( ᐛ )系」顔文字をまとめました。

「( ᐛ )系」人気顔文字コレクション

どれもコピペしてすぐに使える便利な顔文字ばかりです。

顔文字 意味・使い方
( ᐛ )و ̑̑ 「いいね!」や賞賛の気持ち
( ᐛ )っ旦~ お茶を差し出す、ほっこり系
( ᐛ )ノ 軽い挨拶「こんにちは」などに
( ᐛ )و👍 「OK!」や「よし!」の意味
( ᐛ )و💥 祝福や拍手のイメージ
( ᐛ )و✨ 嬉しい出来事に添えるキラキラ系
( ᐛ )و💕 愛情や感謝を表すときに
( ᐛ )و🌸 春や新しいスタートの雰囲気

どれも「ᐛ」の顔がベースになっていて、手や絵文字を組み合わせることで多彩な表情を作れます。

SNSでの投稿やトークをちょっと明るくしたいときにぴったりです。

LINEやSNSで使えるおすすめアレンジ例

顔文字は少しアレンジするだけでも個性が出せます。

絵文字や記号を組み合わせて、自分だけの「( ᐛ )」を作るのも楽しいですよ。

アレンジ例 イメージ
( ᐛ )و~♫ 歌っているような雰囲気
( ᐛ )و🌈 カラフルで明るい印象
( ᐛ )و🍰 スイーツ投稿に合う甘い雰囲気
( ᐛ )و💪 頑張る・筋トレ投稿にぴったり

表情に合った絵文字を添えると、使う人の個性やテンションがより伝わります。

自分らしい「( ᐛ )」を見つけて使うことが、楽しむコツです。

まとめ|「顔文字パァ」を楽しく使いこなそう

ここまで、「( ᐛ👐)パァ」や「٩( ᐛ )و」の意味、出し方、そして派生形まで紹介してきました。

最後に、この記事で紹介したポイントを整理しつつ、顔文字をもっと楽しむコツをお伝えします。

今回紹介したポイントのおさらい

まずは、記事で取り上げた内容をまとめて振り返りましょう。

テーマ ポイント
顔文字の出し方 コピペか辞書登録で簡単に入力できる
「( ᐛ👐)パァ」の意味 かわいくて明るい雰囲気を演出する
「٩( ᐛ )و」の意味 やる気・喜び・達成感を表す
派生顔文字 「( ᐛ )」をベースに自由にアレンジ可能

どちらの顔文字も、「言葉の代わりに気持ちを伝えるツール」としてとても便利です。

文章だけだと冷たく感じるやりとりも、顔文字ひとつで一気にやわらぐことがあります。

日常のちょっとした会話を明るくする使い方

「( ᐛ👐)パァ」は、日常の中でちょっとしたユーモアやリラックスを演出したいときに最適です。

たとえば、LINEのやり取りで「おつかれ〜( ᐛ👐)パァ」と送るだけでも、相手がクスッと笑ってくれるかもしれません。

一方、「٩( ᐛ )و」は、何かを頑張りたいときや嬉しい出来事を共有したいときに使うと効果的です。

場面 おすすめ顔文字
日常会話・挨拶 ( ᐛ👐)パァ
やる気・ポジティブ投稿 ٩( ᐛ )و
イベント・祝福 ( ᐛ )و✨ や ( ᐛ )و💥

顔文字を上手に使うことで、SNSやメッセージのやりとりがより楽しく、温かみのあるものになります。

大切なのは「意味よりも気持ち」です。

自由に、そして自分らしく「顔文字パァ」を使いこなしてみてください。